今年の夏至は6月21日。一年で一番昼の時間が長い日であり、いよいよ夏がやってくる!という心躍る合図でもあります。

 

じつはフランスでは、毎年夏至の夕暮れに、街中で音楽祭が開催されます。Fête de la Musique(フェット・ドゥ・ラ・ミュジック)といって、日本語に訳すと「 音楽の祭日 」。この日は、大人も子どもも、おじいちゃんもおばあちゃんも、誰もが街中の好きな場所で好きな音を奏でて、夏の訪れを楽しみます。

 

フランスにならって、日本でもFête de la Musiqueのイベントが開催されていますが、今年は残念ながら中止とのこと。かわりにお家で、音楽を楽しみませんか?

 

今回は、手軽にできるプチDIYで、オリジナルの楽器を作ります! 見た目もかわいいから、お部屋に置いておくだけでも楽しい気分になりますよ♪

 

まずは下記リンクから、型紙をダウンロードしてね。プリントアウトして使うものをそろえたら、準備万端!

 

★オリジナル楽器の型紙をダウンロード★

 

音楽の祭日

オリジナル楽器

【用意するもの】

・ダウンロードした型紙
・はさみ
・キッチンペーパーなどの芯
・キリ(千枚通し)
・はり
・刺しゅう糸(毛糸)
・鈴
・のり

 

【作り方】

2

1. 型紙をはさみで切り取る

3

今回は3つの楽器を作ります!

4

2. 切り取った型紙を裏向きにし、筒に巻きつける。まっすぐに穴をあけるための目安にするよ

5

3. 型紙の端にそって、キリで8ヶ所ほど穴をあける。太めの糸を使うときは、穴も大きめに。

6

4. 2cmくらい下に、同じようにキリで穴を開けていく。この列には鈴をつけていくよ!

7

5. 5cm下、2cm下、さらに1cmほど下にも、ぐるりと一周穴を開ける。全部で5列穴を開けました

8

6. 次は刺しゅう糸で飾りを縫いつけていくよ。針に糸を通したら、端を玉止めする

9

7. 一番上の列に糸を通していく。ひとつ通したら、反対側の穴から糸を出す

10

8. 隣から糸を出したら、反対側に糸を通す。放射線状に通していくと、アスタリスクのような模様ができるよ!

11

9.ほどけないように玉止めをして、1列目は完成!

15

10. 2列目には鈴をつけるよ! 隣の穴へ順番に糸を通して、鈴をつけていく

16

11. 2列目と3列目の穴の間に、糸をぐるぐる巻きつけて模様を作る

17

12. 3列目にも、2列目と同じように鈴をつける。4列目、5列目は✕印の模様になるように糸を通していく

18

13. 飾りをつけた下に、のりで型紙を貼りつける

19

端までしっかりのりをつけて、はがれないように!

20

14. ほかの2本も同じように作ったら、オリジナル楽器の完成♪ 穴を開ける位置や数、模様のつけかたは、お好みで自由にどうぞ。糸の色を変えるとさらにカラフル!

21

振ると鈴の良い音が鳴るよ! 1本で遊んでも、両手に持って交互に振っても楽しい♪ 小さな子どもでも演奏できるから、お友達や家族みんなでLet’s play music!

 

 

★詳しい作り方は、You Tubeをチェック!

To Top