家族の誕生日、旅行、入学式に卒業式…節目ごとに記念写真を撮っている人は多いですよね。
でもその写真たち、デジカメやパソコン、スマホの中に眠ったままではないですか?
せっかくなら、お気に入りの写真たちをいつでも眺められるように、キュートな ファミリーポートレート を作って飾りましょう!
まずは、下記リンクから型紙をダウンロードしてね(全部で4枚あるよ)!
★ファミリーポートレート 型紙をダウンロード★

ファミリーポートレート
【用意するもの】
・ダウンロードした型紙を印刷したもの
・白い画用紙
・ハサミ
・のり
・テープ
・黒い糸
・想い出の写真たち
【作り方】

1.印刷した型紙を切り取る。まず使うのは、一番大きな四角の紙2枚。

2.半分に折り、輪になっている側から、兜の形のように三角に折り込む

3.直線側を数cm折る

4.一度立てたら、反対向きに開いてひし形の状態にする

5.くるっと逆さ向きにしたら、三角に折り込む

6.裏返しにして、同じように三角になるよう折る

7.立体になるよう起こしたら、白い部分の端を両手でもって、そのまま左右に引っ張る。詳細はYoutubeも見てみてね。

8.ミニチュアお船のできあがり!

9.サイズの小さな四角い紙でも、同じように作る

10.次はガーランドを作るよ。型紙からダイヤ型の4枚を切り取り、黒い糸を適当な長さにカットする

11.三角になるよう折り目をつけたらのりしろの部分にのりをつけ、糸をひっかけるように貼りつける

12.ベースとなる白い画用紙の右上に置いたら、糸を裏側に織り込んでテープで固定する

13.型紙の中から好きなデザインを切り取り、写真を貼って自由にコラージュする

14.波の柄の型紙を切り取り、三方向を折って立体的にする

15.折った部分にのりをつけて、画用紙に貼る

16.ほかのパーツも切り取り、写真と一緒に好きな場所に貼っていく。最初に作った船も忘れずに!

17.風船の型紙を切り取り、黒い糸と一緒に貼り付ける。あと一息!

18.残りのパーツも自由にコラージュすれば、世界に一つだけのファミリーポートレートが完成♪
自宅用はもちろん、大切な人へのギフトにもピッタリです。配置を変えるだけで、ぐっと雰囲気が変わります。ぜひいろいろと試してみてくださいね!
★詳しい作り方は、You Tubeをチェック!