背が伸びて、もう小さくなってしまったお洋服。年下の子にあげるのもいいけど、特にお気に入りだったお洋服なら、 手帳カバー に変身させてみるのはどうでしょう?
糸と針でチクチク縫って、わたし・ぼくだけのオリジナル手帳カバーを作ってみよう!
まずは、下記リンクから型紙をダウンロードしてね♪
【用意するもの】
- いらなくなったお洋服
- サインペン
- 型紙(上からダウンロードしてね)
- ハサミ
- 糸
- 針
- 接着アイロンシール付きの布テープ
- カバーに使いたい手帳
- 飾り用のフェルト
- 飾り用のボタン(接着シールつき)
- 留め具用のマジックテープ
【作り方】

1.型紙を切り取る

2.ネームプレート用のフェルトにさっきの型紙を使って切り抜く

3.ネームプレートにペンで名前を書く

4.お洋服の身ごろの端から、手帳サイズより一回り大きめに切り取り線をつける

5.線に沿って切り抜く

6.そのまま袖も切り取る

7.袖は、長方形になるように切り開く

8.接着付きの布テープを手帳の縦の長さに合わせて切る

9.袖部分の開き口に布テープを取り付ける

10.2本とも布テープを貼り、アイロンをかけてしっかり留める

12.最初に切り取った手帳本体部分と組み合わせる

13.布テープをカバー一周して貼り、アイロンで留める

14.布テープの上を縫っていく

15.もう片方の袖も切り取る

16.袖は留め部分になるので、手帳に半周巻きつけ、端に飾りのボタンをつける

17.留め具の端を縫って固定する

18.ネームプレートを針と糸で取り付ける

19.留め具部分にマジックテープのシールを貼る

20.完成!
お洋服のリメイクなら、サイズを測ったり細かい部分を縫ったりする工程を省けるから、ママとお子さまのおうち時間にもぴったり!ぜひ作ってみてくださいね。
★もっと詳しい作り方動画はこちら!