着なくなったTシャツをリメイクして、プチバトーのヨットマークがついたオリジナル・ナップサックを作ってみませんか?自分の名前のアルファベットで飾れば、特別感もアップ。リュックよりも気軽なナップサックは、学校の着替え袋やサブバックとしても重宝しそう。ぜひ、親子で一緒につくってみてくださいね♪お裁縫の練習にもどうぞ。
下記リンクより型紙キットをダウンロードして下さい。
■プチDIY・Tシャツをリメイクしてナップサックをつくってみよう!
【プチDIY:ナップサック 用意するもの】

- 型紙キット
- 1mメジャー
- のり
- はさみ
- 着なくなったTシャツ
- 接着芯(好きな色柄の布でもOK)
- 丸紐2m
- サインペン
- 布地のテープ
- フェルト(赤・青)
- 布用ボンド・筆
- 糸と針、マチ針

1. Tシャツの上に裏返しにした型紙を置き、指2本分大きいサイズに型取りをする

2.型取りをした大きさに2枚裁つ

3.切り取ったTシャツを同じサイズの接着芯(または白い布)を2枚作る

4.10cmの長さの布テープを2本作る

5.縦半分に折り、開いている側を針と糸で縫い付ける。もう1本も同様に。

6.布テープを半分の長さに折に、輪っかを内側にしてTシャツの端にマチ針で固定する

7.下から4cmのところに左右とも印をつけておく

8.同じ大きさの布をぴったり重ねてマチ針で固定。先ほど印をつけた下4cmからぐるりと波縫いをする。

9.上部に4cmずつ、下部に中央の返し口を作るように印をつけておく

10.波縫いで縫い付ける

11.裏返す

12.おもて面の布と内側の布を合わせる

13.袋の下部を縫い合わせる

14.内側の布の返し口を縫って閉じつつ、表・裏それぞれの布を裏返しながら袋状に整える

15.最後に袋の入り口を、後から紐が通るように縫い合わせる

16.80cmの丸紐を2本切り出す

17.もう片方も同様に紐を通す

18.型紙から好きな文字を切り出す

19.型紙を好きなところに配置し、決まったらフェルトから型取りして切り出す

20.最後に布用ボンドでフェルトを貼り付けて…

21.できあがり!
▼動画をチェック!