​育児には悩みが尽きないもの。特に生まれて間もない新生児のお世話は、大変なことや辛いと感じることが多いのではないでしょうか。

 

プチバトーのお客様は、毎日子育てを頑張るママさんたちがたくさん。

そこで、この度プチバトージャパン公式Instagramアカウントのストーリーズで、​ママさんたちへ新生児の育児のお悩みを募集しました!

そして、特に多くいただいた お悩み 3つを抜粋、そのお悩みを解決するためのアドバイスを募集し、たくさんの方からご回答をいただきました。

 

先輩ママたちから寄せられた素晴らしいアドバイスをまとめてご紹介します!

 

 お悩み ①お昼寝をしてくれません…

 

0806_E_Rentrée-des-classes_A020P04-A020P03-292

 

◎先輩ママからのアドバイス

  • 一緒になって寝る!部屋を薄く暗くして寝るよーという雰囲気づくり。オルゴールをかける。
  • お昼ねでもお部屋を真っ暗にすること、時間を決めてルーティン化すること
  • 毎回同じ時間に寝せる!
  • 赤ちゃんが眠くなった時の仕草や活動限界時間を知ると寝かしつけのタイミングがつかめます。
  • おくるみをするとまとめてて寝てくれるようになりました。おなかの中にいるようで落ち着くようです。
  • ドライブ。眠そうなときにくるまに乗せると寝てくれます。
  • バウンサーを買ってそこに乗せて動かす。

 

お悩み②おむつ替えの時にじっとしてくれません…

 

0806_E_Iconique_A020300-028-(3)

 

◎先輩ママからのアドバイス

  • 何か手に持たせるといいです。
  • 好きなおもちゃを握らせる。
  • 目の前におもちゃをチラつかせる。
  • おしり吹きや哺乳瓶のふたなど好きそうなものを持たせています。
  • 音の鳴るおもちゃで目線を上に持ってきて3秒でオムツ替えします。
  • テレビをつけています。あとは好きな歌を歌う。足を自分の足で軽く踏んで押さえてます。
  • もう仕方ない(笑)赤ちゃんも一人の人間、大変だけど、元気に動けるようになったことを喜んで!

お悩み③離乳食を全然食べません

 

0709_P_A01PS01-163_A01PS01

 

◎先輩ママからのアドバイス

  • 色んな色のお皿を用意して一緒に同じものを食べるなどし、食事は楽しいものだと伝える努力をするといいかもしれません。
  • 味よりも「どろどろ」「さばさば」などの質感があるものの方が食べてくれるかも。
  • 一緒に食べる!
  • 「モグフィ」という赤ちゃんが自分で食べられるようになる力を育むツールがありますよ!
  • 離乳食は食べなくても死なない!いつかは食べる!
  • 食べなくても責めない!食べなくてもしなない!
  • うちも同じです(笑)

 

0723_E_Bébé-Naissance-H21_A01GT01-158-(2)

今回のアンケートにご回答いただきました皆様、ご協力いただきありがとうございました!

今後もプチバトーでは、公式SNSアカウトなど皆様にご意見をお伺いながら様々な企画を進めていく予定です。

少しでもご興味を持っていただけたら、今後もぜひご協力いただくようお願いいたします。

 

★プチバトーのブティックでは、出産準備におすすめの新生児用アイテムや可愛いベビーアイテムが盛りだくさん!

ぜひ、全国の実店舗およびオンラインブティックをCHECKしてみてくださいね♪

To Top